北のかおり
2011年12月25日日曜日
メリークリスマス
しろくま
旭川空港で行われている『十二支展』の当番に行ってきました。電飾が綺麗でした☆
ひるま
2011年12月23日金曜日
パソコンが壊れた。
2011年12月16日金曜日
ヨイショコラショ
Posted by 力水さん
縁結び七福童子
博多阪急の屋上にて。籔内佐斗司さん作。
後ろから
お尻もかわいい。頭に小石をのせられてた。
2011年12月11日日曜日
旭川市工芸センター
リサーチセンター
この中にいつもお世話になっている工芸センターが入ってます。ものづくりに必要な技術指導・相談、製品開発など行っている所。
5軸制御NCルータ
こちらは品物の木地を作っている場面。6メートルもある大迫力のボディでミリ単位の繊細な加工が可能。
2011年12月7日水曜日
うまそう
冬の干草ロール
まわりを白くコーティングしたタイプ。
2011年11月30日水曜日
新駅舎
JR旭川駅前
グランドオープンと言っても外は工事中。広場やガーデン、橋や道路も整備されます。建物はシンプルで飽きのこないデザイン。全面ガラス張りで山々や川が眺められます。夏暑くて冬寒いのは辛坊。
トミカプラレール
【オマケ】ちびっこも大好き。
2011年11月28日月曜日
雄大な北の大地
JR旭川駅グランドオープンの記念イベントが開催され、たくさんのお客様で賑わいました。木彫協会の他、クラフト・陶芸・染色など出店しました。こちらは雄北の佐々木さん。いつもお世話になってます。
長靴と
■雄北株式会社
├
クラフト館
(店舗)
├
ネットショップ
(楽天)
└
店長のブログ
2011年11月24日木曜日
根雪になるかな
足跡
たまに太ったネコが歩いてる。
つらら
ぱっとしない天気。
2011年11月21日月曜日
丸帽子
Posted by たかこさん
11/18
福島県いわき市で外馬してきました。彼の名は「次元」くん。まだ6才の若造です。
今年7/20頃
噛まれたって何のその。
2011年11月11日金曜日
清掃車
ペンギン
旭川の清掃車には、あべ弘士さんのイラストが描かれている。ペンギン柄の清掃車はペットボトルやプラスチックの容器を集める。他にキリン・白クマ・レッサーパンダ・アムールトラなどの柄がある。
2011年11月5日土曜日
秋色
色づく草
線路のあちら、今年の畑作業は終了みたい。
枯れすすき
錆ついた線路。
2011年11月1日火曜日
大根干した
小ぶりの色白さん
たくあん漬けます。
2011年10月25日火曜日
桜木町
駅前広場
ちびっこ達が木陰で水分補給。
ランドマークタワー
まるで絵のような。
2011年10月16日日曜日
アルマジロ
at 横浜高島屋
売場の前で
お昼寝タイム。気持ち良さそう〜
横浜駅西口
【オマケ】タクシー6列。
2011年10月13日木曜日
日本丸
at みなとみらい
観覧車と
横浜はライトアップして綺麗だ。年中お祭りみたい。
2011年10月12日水曜日
出張中
at 羽田空港
展望デッキ
画像真ん中の嵐(アイドルグループ)の描かれた機体がヤングに人気。
皆さん思い思いのポーズで。
2011年10月9日日曜日
エリマキの木
種子
近所の公園に植えてありました。非常に緻密で細工向きの材質。ツリバナとも言う。
仲間に、ニシキギ・オオツリバナ・ヒロハツリバナ・マユミ・コマユミなどがあります。
樹形
2011年10月8日土曜日
スウィーツ
干草ロール
馬が見たら「ウマそう」と言うかな?
続きを読む »
2011年10月5日水曜日
旭川市の木
ナナカマド
街路樹としてよく植えられています。
2011年10月3日月曜日
お出迎え
熱烈歓迎
画像とは関係ないが、今朝初雪が降りました。
平年より20日も早いそう。最低気温は2度。
旭川空港
旭川空港で実演販売してきました。
台湾のお客さんと修学旅行生が賑やかだった。
2011年9月28日水曜日
ざっと降って
虹
最近の空はドラマチックだ。
2011年9月24日土曜日
怖いくらい
夕焼け(9/21)
台風の影響か、異常に焼けていた。
翌日(9/22)は大雪山系旭岳で初冠雪。
コアラ
【オマケ】道民の翼。
2011年9月19日月曜日
五番街の
マリーゴールド
もう頑張れないと言って、道路に倒れかかっていました。明朝は気温が7度になるとか。
野菊
【オマケ】倒れかけた野菊。
2011年9月16日金曜日
航空公園
ダリア
百日草
旭川空港ターミナル横、芝生の公園、グリーンポートにて。
百日草の花が咲いてます。昨年はコスモス畑だったような。
ピンク
昨日から空港ビルの1階で商品を展示させて貰っています。
旭川の木彫り仲間9社で、テーマは秋の実り。実演販売も。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。遠いか。
旭川空港ターミナル
2011年9月7日水曜日
夏の終わり
秋の気配
だいぶ涼しくなりました。
2011年8月30日火曜日
赤くなると
立派なトマト
今年も結構食べた。
立派なトマトの花
まだまだ実るかな。
2011年8月25日木曜日
見守る大雪山
自然の恵み
大雪からの流れ、あたり前の景色、安心感。
2011年8月19日金曜日
おじさんと瓜
バカンス
線路の向こうに涼んでる人。絵になるなぁ。
あの立派な瓜はどうやって食べるんだろう。
襲来
その頃、わが家の胡瓜は襲撃を受けていた。
2011年8月13日土曜日
スカイツリー
Posted by たかこさん
2010年 正月
東京の実家のそばから撮りました。
逆さツリーの名所になってビックリする人出。
2011年 2月
今度は自宅のある千葉県柏市から撮ってみます。
あちこちから見えてオモシロイ。
2011年 8月
TOKYO SKY TREE
公式サイト
2011年8月10日水曜日
おしっことぶよ
いい白熊だ
動物園はいつも大賑わい。傍らで実演販売しました。
旭川も結構な暑さで30度を越える日もあります。
水分をたっぷりとって熱中症に注意。
やはり鳥だ
おしりを向けたら要注意!
旭山動物園
公式ホームページ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)